田舎暮らしでもあり、街暮らしでもある。
そんな静岡県菊川市での暮らしには、ほっこりすること、
嬉しいこと、笑顔になることがいっぱい。
幸せが訪れるサイン、茶柱が立った時※のように、
ワクワクした気持ちで日々を過ごしませんか?
※お茶を淹れた際、茶の茎が茶碗に縦に浮かんでいる状態を「茶柱が立つ」と言い、縁起がいいと伝えられています。
きくがわ
ライフ
田舎暮らしでもあり、街暮らしでもある。
そんな静岡県菊川市での暮らしには、ほっこりすること、
嬉しいこと、笑顔になることがいっぱい。
幸せが訪れるサイン、茶柱が立った時※のように、
ワクワクした気持ちで日々を過ごしませんか?
※お茶を淹れた際、茶の茎が茶碗に縦に浮かんでいる状態を「茶柱が立つ」と言い、縁起がいいと伝えられています。
商業施設や公共施設など、暮らしに必要な施設、暮らしを楽しくする施設がコンパクトにまとまっています。どこに行くにもスイスイらくらくなまちです。
静岡市と浜松市のほぼ真ん中に位置する菊川市。会社や学校は都市で、生活は穏やかな菊川で、そんな暮らし方が実現します。
森の緑、茶畑の緑。菊川は緑に包まれたお茶処。約5,000ヘクタールの広大な牧之原大茶園は菊川を象徴する風景のひとつです。
夫婦のどちらかが満40歳未満の世帯が市内に住宅を取得する場合、条件を満たす方に補助金を支給します。
首都圏から菊川市に移住した方のうち、就職や起業などの条件を満たす方に補助金を支給します。
保護者の方の病気や入院、冠婚葬祭等の理由により、一時的に保育園やこども園に入園していないお子様を保育します。
新規に婚姻した、共に39歳以下の世帯が市内に住居を取得したり借りたりする場合の費用を補助します。
体調不良などにより家事を行うことが難しく、日中に家族などからサポートを受けられない妊産婦がベビーシッターなどを利用した際の費用の一部を補助します。
移住を考えている方を対象に、交通・公共機関、子育て・教育環境、企業・農業などを市職員が案内します。先輩移住者との交流機会も提供。オンラインによる相談や、不動産会社と連携した住宅物件の紹介も可能です。
各サポートの詳細や支給金額、条件など、詳しくはWebサイトでご覧ください。
詳しくはこちら菊川市内の一戸建て空き家物件を紹介しています。
菊川市空き家バンクサイトキャリア教育に力を入れており、地元企業による職業講話など、主体的な学びを実現する授業を行っています。また、小学校と中学校が連携し、9年間を通した一体的な学びを進めています。
2カ所の児童館・子育て支援センターは、子どもが楽しめるイベントを定期的に開催しています。子育てに役立つ講座や、相談にも乗ってくれます。
市役所の隣にある菊川文庫と、おがさセントラルパークの隣にある小笠図書館の2カ所があります。児童書コーナーが充実しており、絵本や紙芝居の読み聞かせも毎週行われています。
幅広い診療科を取り扱う菊川市立総合病院や、日常のちょっとした健康上の変化を気軽に診療してもらえる家庭医療センターをはじめ、一般の診療所もあり、安心です。
大小合わせて50カ所以上の公園が点在しています。思いっきり走り回れる芝生広場や、子どもに大人気の遊具のある公園など、その日の気分で気軽に遊びに行けます。
江戸時代末期に建てられた代官屋敷「国指定重要文化財 黒田家住宅」など、歴史を感じる名所・旧跡が数多くあります。
火剣山キャンプ場は、JR菊川駅から車で20分の距離にありながら、自然に囲まれた静かな雰囲気が人気のキャンプ場です。週末には各地からキャンパーが集まります。
菊川文化会館アエルは、本格的な演劇ホールなどを備えています。市民の文化・芸術活動の拠点として親しまれています。
約2,000㎡の梅園に13種類160本ほどの梅が咲き誇り、かぐわしい梅香が春の訪れを告げます。
小高い丘にある菊川公園の桜。見ごろに合わせ幻想的な夜桜ライトアップも行われます。
3年に一度、3日間に渡り行われます。仁王門へ続く急傾斜の石段を上り下りする光景は必見です。
内田地区の水田をキャンバスに見立てた、巨大な田んぼアート作品が登場します。
秋には市内の地区ごとに祭典が行われ、笛や太鼓の音が鳴り響きます。
菊川市の商工業・農業・観光の魅力を体験できるイベントです。
ぜん
菊川市のイメージを一言でいうと、豊かに広がる緑です。市の中心には、市名の由来である河川「菊川」が流れ、人と自然が調和した田園都市をうるおしています。
市の東側の丘陵には広がるのが、日本一の大茶園「牧之原大茶園」。約五千ヘクタールの一面の緑は圧巻です。
自然豊かな緑の大地で、特産の「深蒸し茶」を一服。身も心も緑に包まれる贅沢を、毎日味わうことができます。
くせす
菊川市は、静岡と浜松のほぼ真ん中に位置しています。JR東海道線菊川駅と東名ICはまちの真ん中にあり、また新幹線駅はすぐ隣の掛川市にあるので交通アクセスは良好。富士山静岡空港にも近いため、遠距離のアクセスも便利です。
電車やクルマを使って、通勤通学もスイスイ、お出かけもラクラク。移動のストレスが少ないのも、菊川市のいいところです。
良好なアクセスを活かして、菊川市にマイホームを構えて、静岡や浜松にある会社や学校に通い、オンとオフのメリハリをつけながら暮らす人もたくさんいます。
かもの
菊川市が最も力を入れているのが、子育て環境です。市内には、認定こども園などの幼児施設が充実し、また児童館が2施設あります。現在も子育て支援のための環境整備をすすめています。
子育てサークルやボランティア活動も活発なので、ママたちが仲良くなったり、子育ての悩みを相談したりする場がたくさんあります。
また、小・中学校にタブレット端末を配布して授業に取り入れたICT教育、小学生を対象にした土曜英語学習など、先進的な教育の取り組みも進めています。
いかつ
菊川市は、暮らしの便利がぎゅっとつまったコンパクトなまちです。クルマで10分ほどの距離のなかに、大きなスーパーマーケットもドラックストアも、総合病院も、文化センターも、大きな公園も、学校もあり、日常の用事はすべて済んでしまいます。
医療福祉施設も、公共施設も、教育文化施設も、すべてがちょうどいい距離で行けるから、不便を感じることなく暮らすことができます。
菊川市の魅力を市内外へ発信し、市の知名度向上を図り、
市への愛着と移住定住に対する関心を持ってもらうことを目的とした、
菊川市のプロモーションビデオを公開中です。
動画は3本あります。謎解き形式になっています。ぜひチャレンジしてみてください。
※ご応募ならびに正解した方へのプレゼント受付は終了しました。
菊川市支援制度一覧
子育て
市内に住所を有する就学前で保育所等に入所していない児童を対象に、保護者の病気、出産による入院、家族の介護や看病、冠婚葬祭、就職活動、学校行事等の社会的理由および私的理由により、一時的に児童を保育する制度。
仕 事
創業希望者を対象に、市や商工会、金融機関等が連携し、セミナーの開催や相談サポートを実施。特定創業支援受講者には登録免許税軽減等の優遇措置あり。
求人情報閲覧やハローワーク職員による職業相談等を実施するおしごと相談所「なでしこワーク」や、女性の就職・再就職を後押しするためのセミナー・企業訪問・企業説明会等の就労支援事業を実施。
就農希望者の相談を受け各種支援を実施。就農に向け、関係機関と連携して相談に対応。
住まい
若者世帯(満40歳未満)が市内に定住するため住宅を取得する場合、交付条件を満たせば取得費用の一部を補助。
昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅に要件を満たす耐震補強を行う場合、その工事設計及び工事費用に対し補助。
太陽光発電システム、太陽熱温水器などを設置する場合に、予算の範囲内で費用の一部を補助。
太陽光発電システム:上限4万円 ※最大出力10kw未満
家庭用リチウムイオン蓄電池:上限6万円(1キロワット時あたり1万2,000円)
太陽熱温水器:上限8,000円(1平方メートルあたり2,000円)
ソーラーシステム:上限1万2,000円(1平方メートルあたり2,000円)
浄化槽を設置する費用の一部を、予算の範囲内で補助。
都市計画法に定める用途地域のうち、下水道法第4条第1項の認可を受けた事業計画に定められた処理区域以外の区域において、新築、増築、改築又は付け替えに伴い浄化槽を設置する場合
5人槽73万5,000円
6~7人槽85万1,000円
8~10人槽126万1,000円
都市計画法に定める用途地域以外の区域のうち、下水道法第4条第1項の認可を受けた事業計画に定められた処理区域、農業集落排水事業採択区域、平尾下水処理場使用地区及び集合処理施設設置地域以外の区域において、付け替えによる浄化槽を設置する場合
5人槽53万1,000円
6~7人槽63万円
8~10人槽90万3,000円
都市計画法に定める用途地域以外の区域のうち、下水道法第4条第1項の認可を受けた事業計画に定められた処理区域、農業集落排水事業採択区域、平尾下水処理場使用地区及び集合処理施設設置地域以外の区域において、新築、増築、又は改築に伴い浄化槽を設置する場合
5人槽14万4,000円
6~7人槽18万3,000円
8~10人槽24万3,000円